豊田市で小顔・骨盤矯正が評判の「みずの整骨院」

電話番号0565-26-9311
メニュー

ブログ

2019/07/27

当院の美顔鍼(美容鍼)治療について

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後の骨盤矯正、姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術、美顔鍼・小顔矯正などにも力をいれています。最近では、美顔鍼が人気メニューとなっております。

 

当院での美顔鍼について

①刺す鍼は、20本~30本ぐらいです。その人の状態などにあわせて、刺す深さを深くしたり浅く刺したりします。初めての場合や少し鍼を刺すのに抵抗がある方に対しては、浅めに刺していきます。

 

②低周波パルス通電をします。鍼を20~30本刺した後に、パルス通電をします。これは、ある程度深い筋肉のところに刺激を与えることによって、よい状態を長持ちさせる効果があります。表面の刺激だけでなく深いところにも刺激を与えられるので、より効果的です。

 

③矯正治療も少し加えます。鍼を刺す前に、矯正治療も加えることによって、ゆがみがある方などは、ゆがみをとってより効果的になります。

 

④施術時間は、30分弱です。よく1時間ぐらい時間がかかる治療院もありますが、当院では短い時間で効果をだすことを目標にしておりますので、空いた時間にすばやく来院してもらうこともできます。

 

⑤1回の料金は、4000円。初回は、3500円。回数券は3回で10000円です。回数券を使えば、1回あたりの料金は、3300円ほどです。治療を続けられるほとんどの方が回数券を利用しております。他の治療院と比べても、安く提供しております。回数としては、10回は続けられることをおすすめしております。

 

⑥若い方から高齢者の方まで対応できます。今までの当院での治療としては、20歳から85歳までの幅広い年齢層の方に施術しています。85歳の方でも効果がでており本人も喜んでおります。

 

⑦お試しコースもあります。これは、鍼の本数は、8本刺しパルス通電も加えます。お試しコースを何回か続けられる方もみえます。興味がある方は、お試しください。

2019/07/18

2人目以降の出産後の産後骨盤矯正について

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、慢性腰痛や肩こり・偏頭痛改善のための全身矯正や、美顔鍼などにも力をいれています。その他、交通事故によるむちうち症改善の施術も得意としています。

 

2人目以降の産後の骨盤矯正について

 

当院では、骨盤矯正治療をはじめて6年がすぎています。前回の出産後に骨盤矯正をして、2人目、3人目の出産後に再び骨盤矯正をする方がふえています。また、今までの出産では骨盤矯正をしなかったけれども今回は、骨盤矯正をしたいと考え来院される方も多くいます。いずれの場合も、出産後に腰が痛いとか肩がこるという症状があったり、ズボンがはけなくなった、とか太ってしまったとかいう骨盤矯正をしたい理由がありますが、そうでなくて出産後に何となく骨盤矯正をしようという方もいらっしゃいます。いずれも場合も骨盤矯正をすることは、正しい選択です。特に、子守などで抱っこをしたり、授乳をするとうことは、体に対しての負荷がかかります。自分が気づいてなくても体のバランスは崩していますので、骨盤矯正をすることは有効です。毎回の出産ごとに骨盤矯正をして体を整えることは重要なことだと考えています。

 

 

よく、何か症状がないと骨盤矯正をしてはいけないのか?ということを考える方もいらっしゃいます。毎回骨盤矯正をしておくとスタイルの崩れが少ないように思われます。

2019/07/09

7月15日(月)海の日は、休診日となります

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、交通事故によるむちうち症の改善施術や、痛みの早期改善のためのバランス療法にも力をいれています。また最近の人気メニュー、美顔鍼・小顔矯正は女性の方に年齢問わず対応できます。当院では、一番上の年齢で85歳の方が美顔鍼を行っています。

 

7月15日(月)海の日は、休診日となります。

 

先週、今週と週末には、中学校や高校生の大会が各地で行われています。当院でも中学生・高校生が体を整え試合に臨んでいます。よい成績で次のステージに向かう生徒や、最後の大会で敗退し、学生生活最後の大会を終えてしまった生徒など様々です。自分の30年ほど前の高校生最後の大会を終えたことを思い出します。今となっては、とてもよい思い出となっています。そのときは、悔しかったり、途中でやめようと思ったりすることもあると思いますが、とにかく最後の大会に臨むまで部活動を続けられたことは、その後の人生に大きな自信となることと思います。結果がよくても悪くても、それだけ続けられたことはすばらしいことだと思います。

 

さて、最近はじめじめした天気が続き体調がすぐれない方もいらっしゃると思います。疲れがたまって痛みの改善が遅い方もいらっしゃいます。とにかく自分の状態を整えて生活できるとよいと思います。そのために、骨盤矯正や全身矯正などを利用してください。

2019/07/08

質問(41)姿勢矯正をしたいのですが、どれぐらいの通院で効果がでますか?

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、産後骨盤矯正、姿勢矯正などの姿勢改善・スタイル改善を目的とした矯正治療を行っています。また、慢性腰痛・肩こり・偏頭痛の改善を目的とした全身矯正や痛み改善のバランス療法を行っています。その他、美顔鍼・小顔矯正、交通事故によるむちうち症の改善施術なども行っています。

 

Q:姿勢矯正をしたいのですが、どれくらいの通院で効果がでますか?

 

A:個人差がありますので、一概にはいえませんが、週に1回のペースで来院して5回ほどである程度の効果が出る方がほとんどです。あとは、施術間隔をあけながらあと5回ほどの通院。合計10回ほど施術を行うとかなり効果がでます。あとは、その方の普段の姿勢・筋力などによって個人差があります。とりあえず、通院回数としては、5回。できれば10回ほどの通院をおすすめします。最初からその程度は、通院するつもりで来院されるとよいかな、と思います。1回、2回の施術でも姿勢バランスはよくなりますが、そのよい状態がどれくらい保てれるか、ということが重要になります。そのために、ある程度の通院が必要になります。その後は、気になったときに施術するということになります。

 

その他の骨盤矯正・バランス療法・美顔鍼など、どの施術でもいえることですが、その方のもとの状態、普段の姿勢、筋力などによりどうしても個人差があるのをご了承ください。

 

当院のツバメの巣の雛が徐々に大きくなり頻繁に顔をだしています。無事にからすにたべられず、巣から落ちずに巣立ってほしいと願うばかりです。

2019/07/04

7月になって、1年の後半にはいりました

愛知県豊田市のえかく水野整骨院です。当院では、骨盤矯正、姿勢矯正などの矯正治療を行っています。また、産後ケアのための産後骨盤矯正、慢性腰痛や肩こり・偏頭痛改善のための全身矯正などにも力をいれています。その他、痛み改善のためのバランス療法、アンチエイジングのための美顔鍼、交通事故によるむちうち症改善のための施術を行っています。

 

さて、7月に入りまして1年も後半に入りました。もう半年過ぎたのかという方と、まだ半年かという方といると思いますが、私の場合は、もう半年過ぎたのか、という感想ですかね。毎年、1年1年過ぎるのが早く感じています。今年は、子供たちがそれぞれ進学して、卒業・入学ということで忙しく感じ、特に早く感じます。

 

ところで、ここのところ、じめじめした日が続きます。梅雨時なので当然のことですが、体調を崩さないように気をつけてすごさなければなりません。少しでも疲れたとか、だるいという感じがあると要注意ですね。そんなときは、骨盤矯正など体のケアを利用されるとよいと思います。

 

 

うちの入り口のところのツバメの雛がかえったようです。これからからすにきをつけながら注意しながら観察したいと思います。高校野球も県予選がはじまりました。当院で体を整えている子達も最後の大会の子は、しっかりと悔いないようにがんばっていただきたいと思います。