ご来院にあたって
① 予約の際に希望の施術をお伝えください。基本的に電話予約かラインからの予約でお願いします。
他に矯正治療・美顔鍼において、一部時間帯・曜日でネット予約ができます。
ネット予約の注意点:(1)当日の予約・変更はお電話でお願いします。(2)ネット予約できない時間帯・曜日の予約はお電話でお願いします。(3)当院からの予約完了メールで予約完了となります。
② 小さいお子様をつれてくる場合は、受付スタッフが対応しますので、その旨をお伝えください。
≫ 小さいお子様連れの方はこちら
③ 矯正治療(骨盤矯正・姿勢矯正・全身矯正、小顔矯正)においては、初回のみ、初検料が1,000円かかります。したがって、初回施術料金は、下記料金+1,000円です。
④ 組み合わせの施術もできます。電話予約の際にその旨をお伝えください。例)骨盤矯正+美顔鍼など
⑤ 短い時間でしっかり効果がでる施術です。
⑥ PayPayが使えます(骨盤矯正・美顔鍼などの自費メニューのみ、健康保険を使用した施術には使えません)
施術料金
1回あたりの施術料金(税込み)
矯正治療 |
・骨盤矯正 2,000円(約15分) ・小顔矯正 2,000円(約15分) ・全身矯正(全身改善) 3,500円(約30分) ・姿勢矯正(腰痛・肩こり改善) 3,000円(約20分) ・姿勢矯正(姿勢の改善) 2,000円~3,500円 ・上半身矯正(肩こり改善) 2,000円(約15分) ・骨盤矯正+小顔矯正 3,000円(約20分) ・頭痛対策(特別頭痛施術) 3,000円(約20分) *矯正治療において初回のみ、初診料1,000円かかります。したがって、初回は、上記費用+1,000円になります。例)骨盤矯正の初回施術は3,000円です。 ・AKA療法 初回3,000円、2回目以降2,000円 その他の組み合わせはご相談ください。 |
---|---|
鍼治療 |
・お試し美顔鍼(初回のみ) 2,000円(約10~15分) ・美顔鍼 初回3,500円、2回目以降4,000円(約30分) 美顔鍼回数券;3回券:10,000円(有効期限は3か月です)、その他10回回数券もあります。 |
健康保険を使った施術 |
・症状や通院頻度、健康保険の負担割合によってかわります。 (例)腰の痛みで、健康保険を使ったバランス療法(負担割合3割)の場合 初回1,500円~2,000円、2回目以降780~1,000円 ただし、整骨院(接骨院)での健康保険の取り扱いには制限がありますので、ご注意ください。 |
当院のご紹介
当院は予約優先制で、患者様一人ひとりとしっかり向き合えるよう、ゆっくりと時間をかけた施術を大切にしています。なぜ施術に時間をかけるのかというと、患者様のケガや痛みはそれぞれ違いがあり、同じ症状はひとつもないからです。短い時間ではその違いをしっかり見極めることができません。患者様にぴったりの施術をご提案するために、丁寧なカウンセリングと施術が必要だと考えています。
また、患者様ができるだけ早く良くなるよう、常に努力を続けています。定期的に勉強会に参加し、「AKA療法(関節調整法)」や「筋バランス調整法」などの最新の技術を学び、早く患者様にお届けできるよう心がけています。新しい技術が増えることで、患者様の選べる方法が広がり、より良い結果につながると考えています。
さらに、これらの技術を組み合わせることで、より高い効果を目指しています。当院では、「AKA療法(関節調整法)」と「筋バランス調整法」を組み合わせた独自の施術を行い、患者様に安心と満足をお届けしています。
施術の流れ
よくあるご質問
Q. 健康保険を使用できますか?
A. 当院は、整骨院ですので痛みの施術に対しては、健康保険を使用できます。ただし、次の場合は取り扱いできない場合があります。①同時期に同部位の治療を他の病院や整骨院(接骨院)に通院している場合②内科的な痛みに対しての施術③痛めた原因と日時がはっきりしない方④長年痛い慢性症状などの場合です。よくわからない方はご相談ください。
Q. どのくらいの割合で通院したら良いですか?
A.この質問は初診の患者様で、聞かれる人が多いですが、基本的には、痛い時は続けて毎日通われた方が良いです。その方が、痛みがはやくとれます。
Q. どのくらいで痛みがとれますか?
A. この質問も多いですが、症状によって違いますし、その患者様の日常生活の違いによっても違いがでます。例えば、症状が軽いものであれば、1回の施術でかなり楽になります。逆にこじらせてきたものは(例えば何年も痛みが続いているもの、病院を転々として治らなかったもの)、何回も通院を続けなければなりません。
Q. 施術時間はどのくらいかかりますか?
A. 施術する時間は待ち時間がなければ、だいたい10~20分ぐらいかかります。したがって予約の方を優先させて施術を行います。
Q. 服装は動きやすい服装の方が良いですか?
A. 当院の施術の場合は、全身を動かしたり診察したりしますので、できるだけ、動きやすい服装できてください。できれば、ジャージが良いと思います。ない場合は、こちらで用意したズボンにはきかえてもらいます。
Q. 先生は国家資格を持っていますか?
A.はい。柔道整復師とはり・灸師の国家資格を持っています。
Q. 妊娠中でも施術を受けることはできますか?
A. 妊娠中でも対応はできます。妊娠後期の方は、普通の人よりソフトで弱い刺激により丁寧な施術を行っておりますので、ご安心ください。
Q. 小さい子供をつれていっても良いですか?
A. 受付の女性がいる時間帯であればよいです。だいたい、木曜日以外はいます。ただし、時間帯によってはいない場合もありますのであらかじめ電話で確認してもらうと良いです。
Q. 駐車場はありますか?
A. ありますので、ご安心ください。